みなさま、こんにちは。
最近はやりたいことが多すぎて時間が足りないと思うことが増えました、ちるです。
”死ぬまでにやりたいこと100”みたいなリストを作るって話、今までで一度は聞いたことありますよね。
私も現在それに近いものを作成中です。
とは言っても、いざ紙に100個書き出そうと思ってもそんなに思い浮かばないのが現実。
100とか数は決めずに自分のやりたいことができたらメモに残して、最低でも1月に1つは叶えるようにしてます。
本当に小さくて、周りから見たら「え?そんなこと?」って思うようなことばかりのリスト。
それらを叶えた備忘録を残しておきたいなと思って今回書き始めました。
アラサーになったのでやりたいことリストを作ることにした
友達にやりたいことリスト作ってると話したら、
まだアラサーなのに早くない?
と言われました。確かにそうでしょう。
他の人がいつ頃から作り始めて、実行に移すかは知りませんが、人生の終わりが近づいてるのを感じた人がやることが多いのではと思います。
私の場合、特に余命宣告をされたわけではありません。
健康診断は毎年特に問題もない健康優良児なので。
今の人生に悲観してるわけでもありません。
推しのいる人生を思いっきりエンジョイしてます。
じゃあ、なんでやりたいことリストを作ってるのかと言いますと私の母が関係してます。
アラフォーってまだまだ若い
私の母はアラフォーの時、病気で亡くなりました(母に年齢の話をすると怒られたので一応アラフォーとぼかしておきます)
当時の私、まだ小学生。
小学生でも親の死と言うものを理解できないほどの子どもではありません。
葬式では泣きじゃくってました。
葬式中の記憶はあまりないのですが、周りの大人たちの言葉で印象に残ったものがありました。
○○さん(母)まだ若いのに……
それを聞いた私の素直な感想は
(お母さんって若いの……??)
まず弁明させてください。
その当時小学生だった私からみたアラフォーの母はもう立派な大人なんですよ。
亡くなるには早すぎるって意味なのは分かってましたが、若い=10~20代前半のお姉さんに使う言葉だと思ってたので違和感があっただけなんです。
ごめん、お母さん怒らないで。
アラサーになって分かる若さ
そんな風に思っていた私もあれから20年近くがたちアラサーになりました。
母が亡くなった年齢に近づくにつれて、あの時周りが言ってた”若い”の意味をひしひしと感じるようになりました。
だって、あと10年くらいで自分の人生終わるとしたら早すぎませんか!?
特に社会人になってからの時間の流れが早すぎるし、10年なんてあっという間ですよ。
先日高校の友達と会ったとき「もう10年以上の付き合いになるんだね」と言ったら「え?まだ体感3年しか経ってないんだけど」って言われたし。
私も同感だけど、高校卒業した時点が3年の付き合いなんだよ。
大人になってからの10年なんてすぐですよね。
他人事じゃない
母は別に遺伝性の病気ではありませんでした。
だから、私も母と同じくらいの歳で亡くなると決まってるわけではありません。
でも、私にとって母が亡くなったのは晴天の霹靂だったんです。
1年入院してました。
薬の副作用で髪も抜けてました。
無菌室に入ってました。
外泊もあまり出来ませんでした。
最悪なもしもがあるかもしれない、って今なら考えたかもしれない。
だけど、当時の私はみじんも考えてませんでした。
誕生日になったらケーキ作ってくれて、
休日には手作りのチーズとベーコンのパンを焼いてくれて、
ワンピースの新刊をこっそり兄より先に読ませてくれて、
たまにお父さんの取り合いで喧嘩して、
そんな毎日が戻ってくるとしか思ってませんでした。
小学生で母親が亡くなる。
そんな可哀そうな女の子に自分がなるなんて思わないじゃないですか。
”可哀そう”って他人事みたいな言い方ですよね。
でも、それくらい”親が亡くなること”は自分には縁がないことだと本気で思ってました。
やれるときにやっておく
母が亡くなったように、それが突然私の身に降りかかる可能性は?
明日か1年後か数十年後か。誰にも分かりません。
アラサーなのにそんなこと考えるのは早すぎる。
という友達の気持ちは分かります。
うーん、でもしょうがないんですよ。
私は子どものころに大切な人が亡くなる経験をしてしまったから。
早くに人生を終えてしまった人を見てしまったから。
その経験の有無による価値観の違いというやつですかね。
元気なうちにやれることをやっておかないと、いつ出来なくなるか分からない。
”後悔しない”は無理でも”後悔を減らす”ことはしておきたい。
でも、こういう人間の方が案外長生きしそうですよね。笑
こんな考えでやりたいことリストを消化していきますのでよろしければお付き合いください。
よければクリックで応援お願いします↓